間違ってるわけじゃないんですけれども…

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/05/20/3179.html
https://www.netsecurity.ne.jp/article/1/13081.html
そうねぇ。処分の方向としては、あたしはとってもまともだと思ってるの。無駄に監禁することを刑罰って呼ぶよりも、こういった「きちんとした事後対処を義務付けること」を刑罰って呼ぶほうが正しいと思うわ。

ただ気になるのは相変わらず一点だけなの。「ACCSはいったい今回の問題に対してどの辺に責を負うつもりかしら?」

どうもACCSって見てて不思議なのよねぇ。まともなところと腐ったところがせめぎあってるって感じかしら?

腐った部分をとっとと切り離すだけの自浄作用をもっていればずいぶんいい組織になりそうなんですけれども。…どっちかっていうと全体が腐敗を始めている可能性のほうが高いのかしら?

なんか違うのよねぇ

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/05/20/3176.html
http://freekaneko.com/
Winnyのお話よ。「金子勇氏を支援する会」ねぇ…。どんなポイントを基準になにを支援しようというのかしら?
何が問題か?http://freekaneko.com/ja/problem.html(リンク先は「どこが問題なのか」になってるわね)から少し情報を拾ってみるわ。


http://freekaneko.com/ja/problem.htmlより
この逮捕は強引であり、幇助の範囲をとても広く解釈しているとおもいます。これでは次章で説明するように、多くの人をいつでも逮捕できるというのが私たちの心配するところです。
微妙だわね。確かに今回の逮捕劇の裏側を考えると、こういう危惧が出てくることも理解は出来るわ。でも、だからといって47氏の行動が白だとは到底思えないのよね。見せしめの対象になりうる程度には、黒に近いグレーだったと思うわ?


http://freekaneko.com/ja/problem.htmlより
金子氏がWinnyを開発したのは、最先端のP2P匿名通信技術の改良や実証実験のためであると私たちは考えています。WinnyがベースとしたFreenet独裁政権下での自由な通信などの目的で研究開発され、Freenetの論文は世界で最も多く引用された論文の一つとなりました。
こういう発言がそもそも胡散臭いのよね。「最先端のP2P匿名通信技術の改良や実証実験のためであると私たちは考えています」? 笑わせちゃいけないわ。きちんと経緯を把握した上でこんな寝ぼけたこと言ってるんだとしたらたいしたもんだわ。どうしてこう「奇麗事で固める」ことが好きなのかしら?


http://freekaneko.com/ja/problem.htmlより
金子氏は東大の助手を勤め、経済産業省の国家プロジェクト「未踏ソフトウェア創造事業」でも大きな成果をおさめました。こうした人材を逮捕し、ソフトウェアの研究開発を萎縮させることは、日本の国益にかなうことでしょうか?
だからなんだっていうのかしら? 別に東大の助手を務めるなんて、そんなに「持ち上げるほど」偉いことじゃないわ?
未踏ソフトウェア創造事業にいたってはあたしはむしろ白い眼で見てるの。理由? SoftEther周りのあたしの発言でも読んで頂戴。
あるジャンルで有能であることと「社会的に安全であること」や「法的にコレクトであること」との間には何の関連性もないのって理解できないのかしら? それとも悪意ある誘導的文章なのかしら?

結局のところ、まともな反論というか主旨には見えないのよね。これならむしろ真っ向から「日本の著作権法は根底主旨から大きく逸脱している」「47氏の問題定義を引き継げ」という内容のほうがよっぽど理解できるわ。
これだから、自分を正当化することしか出来ないガキって嫌いなのよねぇ。体制にはむかうとか大きなことを言っているのに自分達がその体制っていう枠から逃げられてないんですもの。
一度、我が身を振り返ってみてはいかがかしら?

どうしてこう金に目がくらむと愚かになるのかしら?

http://slashdot.jp/articles/04/05/22/0259250.shtml?topic=52
http://www.excite.co.jp/music/store/
音楽ダウンロードサービスっていうのは面白いと思うの。時代から考えても十分理解しうる商売だわ。ただ…内容がお粗末というにも程遠いほどひどいってのはどういう了見からなのかしら?
そうねぇ。FAQ http://www.excite.co.jp/music/store/help/ を見てもらうと、このサービスがどれだけ愚かしいかがよく分かるわ?
そもそも「PCでしか再生できない」ってのがあたしは若干気にかかりはするの。個人差はあると思うんですけれども、やっぱり音楽ってオーディオで聴くって人のほうが多くないかしら? でもまぁそこはまだいいの。利用環境ってのは人それぞれだと思うし。
でも、もうちょっと根本的に愚かな部分があるのよねぇ。
一つはここよ。


http://www.excite.co.jp/music/store/help/?faq=3&type=1より
ダウンロード後、パソコンを買い換えたらどうなるの?
新しいパソコンに音楽ファイルをコピーしても、再生することはできません。著作権保護技術(SDMI)によりダウンロードしたパソコンでのみ再生が出来ることになっております。また、以下の場合も「異なるパソコン」と判断されるため再生できません
1.OSの再インストール
2.ハードディスク、CPUを交換
3.リカバリー(初期化)
4.OSのアップグレード
ほーっほっほ。バカじゃないかしら? 技術的に「同一のPCであるかどうかを判断するのが難しい」っていう状況は理解できるわ? でも、同じことをMSがOfficeのライセンス認証でやって、どれだけ巨大に叩かれたのか知らないのかしら?
しかも怖いのが「OSのアップグレード」という単語の詳細が書かれていないことだわ。セキュリティパッチをあてたときってどうなるのかしら? もしNGになるんだとしたら目も当てられないわ?
Windowsの調子が悪ければ当然リカバリをすることだって多々あるわ。それに対応できないんじゃ捨て金と一緒よ?


http://www.excite.co.jp/music/store/help/?faq=16&type=1より
ポータブルプレーヤーで再生できますか?
DRM付きWMAファイルの再生可能なプレーヤーであれば再生できます。ただし、動作保証はいたしかねます。
そうねぇ。ここだけ見ている分には理解は出来るわ? 動作保証って結構大変なんですもの。でもね、公式サイトで「音楽を持ち歩こう! ポータブルプレイヤーで快適音楽生活(http://www.excite.co.jp/music/store/portable/)」ってPageを作ったうえでのこのFAQって考えると…あたしにはとても理解が出来ないわ?
全メーカとは言わないんですけれども。せめてここで紹介しているプレイヤーくらいは動作保証したらどうなのかしら?

他のFAQも愚かなのが多いんですけれども。どうしてこう「甘い言葉を使っておいて責任は持たない」姿勢ってのを貫いてくるのかしら? それって、女を孕ましておいて「お前だって俺とのセックスを楽しんだんだろ?」とかぬかして責任逃れする男よりも最低な態度よ?
これで商売しようってんだから消費者も舐められたものよね?
どうかしら、いっそあたし特製の白い粉でも舐めてみないかしら?

笑っちゃうくらい初心い見解ね

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20040523/144666/
あたし、これ読んで思わず微笑んじゃったわ。だってあまりにもナイーブな見解なんですもの。


http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20040523/144666/より
性悪説」の情報漏えい対策は日本に根付くのか?
タイトルからして「根付かない」ことを前提に話を持っていく気概にあふれかえっているのがありありと見て取れるわ。
で、実際に記事本文を読んでみて…いっそ笑えるわぁ。少し詳しく突っ込みを入れてみるわね。


http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20040523/144666/より
想像してもらいたい。ここは一面ガラス張りのオフィスだ。どんな行動も衆目にさらされる。部屋に入るのにも空港のゲートのような金属探知器で厳重なチェックが必要。警備員によって,私物の持ち込みも,とがめられる。
場所によってはごく普通の光景よね? 日本で「ついたてバリバリで自分の行動が誰にも見られない」オフィスのほうが少ないし、ゲートチェックは通るだけなら気にもならないわ。私物の持ち込みチェックはデパートに勤めていればごく当然のように行われてるわよ?
如何にも「誰しもが嫌がりそうな」文章で上手に形容しているんですけれども、内容を冷静に考えると必ずしもおかしくはないわ?


http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20040523/144666/より
部屋に入ってからも自由はない。天井には監視カメラの眼が光る。パソコンは,業務に必要のない外部記憶装置やUSBなどの利用を制限している。パソコンのデスクトップ画面も一部始終監視され,メールやWebのアクセス・ログもすべて保管される。徹底してあなたは疑われているのだ。
これも一緒ね。監視カメラなんで言われなきゃ分からないし、そもそも「監視されて何かまずいのかしら?」ってな話になるわ。アクセスログの保管だって大抵の企業では日常よ? まぁいちいちチェックはせずに「ログをとるだけとって死蔵させる」ことも多いんですけれども。
ましてや「業務に必要のない外部記憶装置やUSBなどの利用を制限」なんて当然のことじゃないかしら? それとも、教務に関係ない外部記憶装置の利用を「制限することで何か支障が起きる」のかしら?
もう少し、自分の文章の、特に逆をいったときになにが起きるのかを考えてみてはいかがかしら?


http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20040523/144666/より
ソフトバンクBBの場合,従業員の入退室の際に金属探知器の前に長蛇の列ができるシーンもあった。それだけで生産性は確実に落ちる。
そうねぇ。これは確かにそうだと思うわ。もう少しこういう部分の設計は気を使ったほうがいいんですけれども…まぁソフトバンクBBにそんな高度な芸を求めちゃいけないのかしらね?


http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20040523/144666/より
それだけこれまでの日本の企業では,従業員が疑われることに慣れていないのだ。
そうね。疑うことにも疑われることにも慣れていないわ。だからこそ悪意ある人間が大量にはびこる余地があるのよね。そこで思うんですけれども。「なれないから疑わない」のと「悪意ある人間をきちんとはじき出す」のと、どっちが重要だと思ってるのかしら?
会社組織って「仲良しこよし」で手をつないでりゃいいってもんじゃなくってよ?


http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20040523/144666/より
不幸な社員を生まない会社運営も
この章がとりあえず記者の世間知らずっぷりを露骨に表しているわ。まぁ文章をのぞいて見ましょう。


http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20040523/144666/より
あるシステム・インテグレータは「情報を外部に持ち出すのは,会社に対して不満を持つ不幸な従業員であるケースが多い」と指摘する。
どんなシステム・インテグレータなのかしら? この発言にはいくつかポイントがあるわ。
「多い」ってことは違う人間も少なからずいるということ。
そうしてもう一つ。「会社への不満」の内容がきちんと定義されていないわ。その辺を抜いて語感だけで物事を語ろうとすると大きな火傷を負うことになるわよ?


http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20040523/144666/より
だとすれば,経営者にとって重要になるのが,業務に不満を抱く従業員をできるだけ減らす会社運営だ。それは,内部からの情報漏えいの危険性を確実に減らす手段となる。
結局、こういう「愚かな発言」につながるのよね。そも、じゃぁ「従業員の不満が情報漏えいに直結する」と仮定して。従業員の不満をどうやったら取り除くことが出来るというのかしら?
不満っていうものはとても相対的なものだわ。傍から見て「とても幸せそう」な従業員が不満を抱えているケースもあれば逆もあるの。ましてや人間幸せには慣れていくものだわ。昨日50で幸せだった人間は、今日は55を求めるものなの。そうしてきりがなくなっていったときに「今までは毎日よりよくなっていたのに最近は現状維持のままだ」という理由で不幸を感じてしまうわ。
結局のところ「従業員の幸せ」なんてものを経営者の側からどうにかするなんで無理なのよ? 経営者が出来るのは「問題点の解決」だけ。それ以上の部分は従業員たる自分達が賄うべきものなの。
いつまで「小鳥が餌をねだる」ようにただひたすら努力もせずに口をあけてピーチクパーチク鳴くだけ鳴いてれば気が済むのかしら?

もう一つ。最近のニュースを見ても分かるとおり、情報漏えいのいくつかは
・ノーチェックで犯罪を犯しやすい環境
・多分大丈夫だろうと高をくくってそもそもセキュリティに無関心
・「つい」のケアレスミス(持ち帰って云々とか無くして云々、Winnyで垂れ流しとか)
ってのが多いわ。つまりこれって「不幸だから」とかそういう理由ではないんじゃなくってかしら?

あたしが思うに、情報漏えいで今一番重要なのは「情報の重要度の再確認」と「漏洩した場合のリスクの把握」だと思うの。例えば、剥き身の刃物を杜撰に扱う人間はあまりいないわ。それはつまり「杜撰に扱ったら危険であることが分かっている」からよ。
人間、認識することっていうのは一番初めに重要なことなの。認識できなければ対策も注意も存在し得ないわ。
まして、情報漏えいで漏れるのは自分の情報じゃないの。他人の情報なの。あなたは他人が怪我をすることを承知で剥き身の刃物を杜撰に扱うのかしら? そうして相手に大怪我をさせるのかしら?
自分がとった、あるいはとらなかった行動による代償ってものをもう少し真摯にとらえて欲しいものだわ。

このあたりをふまえたうえで。この記事は、あたしは稀に見る「駄文」だと思ってるわ。自分の中の不満とか独りよがりな(しかも周りの見えていない)見解とかが満載で、冷静な分析とか状況に即した判断とか、そういうものが一通りかけているんですもの。
こういう「社会を見ていない」連中の記事に賛同する経営者とかってのがいる辺りも、なんていうか幻想の世界に生きるのが好きなのねぇとしか思えないわ。もう少し現実を冷静に見る目ってものを養えないものなのかしら?