解説って「どんなターゲットに」対して行うものなのかしら?

http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NSW/ITBASIC/20050617/162922/
直接的には、オブジェクト指向入門系の記事よ。メンバーオンリーのURLなので、ちょっと引用を控えめにせざるを得ないの。ごめんなさいね*1


あたくしもオブジェクト指向は便利に使ってますし、それなりに他人に教えてもおりますけれども。いつも気になるのが「理論的な部分から"正しく"教える」人が多いのよね。あたしが知っている限り、その教え方だと大半がドロップアウトするんですけれども。
今回取り上げた記事は、まだ話が進んでいないから「どうなるのかしら?」って感じではあるんですけれども。
まずは明確なミスをひとつ、見つけてみたわ。


http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NSW/ITBASIC/20050617/162922/ より
C言語は,非OOP言語(OOPが実現できない言語)です。
巨大な間違いだわ。そもそも、OOP言語といわれているもののひとつ、C++の古い姿をご存じないのかしら? 昔は「C++をCにコンバートしてからコンパイル」って手順だったのよ?
あたしはC言語からC++に移るさいに、一度「C言語オブジェクト指向でプログラミングして感覚をつかむ」ってことをやってましたの。一通りの機能は全部、ちゃんとC言語で実装が可能でしてよ?


最近あちこちで見かけるOOPの解説。今回はどうなるのか、ちょと楽しみだわ?


追記:
IT Proさんにご連絡を差し上げてものの数時間足らずでちゃんと修正が入っていたわ。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NSW/ITBASIC/20050617/162922/ より
【おわびと訂正】
記事掲載当初,「C言語は,非OOP言語(OOPが実現できない言語)」としましたが,正しくは「C言語は,非OOP言語(言語仕様でOOPをサポートしていない言語)」です。おわびして訂正します。
素敵だわぁ。もちろん「完全無欠な男」もいいんですけれども。こうやって「自らの誤りを潔く認める」のって、結構大変だし難しいのよね。
こういう部分でのフットワークの軽さはとても大切なことだと思うの。
見習わなくてはならない企業も多々あるんじゃないかしら?

*1:別に宣伝するつもりもありませんけれども。見たければ会員登録でもして頂戴