まさに日本の危機的状況よ?

http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0603/20/news005.html
嗚呼…あたくしがこれほどまでに嘆き、憂い、危機感を募らせているのに、まだこんな記事がのってやがるわ?
いいこと? あんた達はいい加減いい大人なのよ? もっと現実を見据えて、しっかりと目を覚ますのよ!!

http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0603/20/news005.html より
司令官は、あなたです──タカラトミー「秘密基地をつくろう!」開発秘話 (1/4)

諸悪の根源だわ……絶望のあまりの悲鳴があちこちで聞こえてきてしまいそうよ?

http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0603/20/news005.html より
2005年10月に開催されたPCとデジタル機器の総合展示会「WPC EXPO 2005」においてもっとも注目されたとも言われる、タカラ(当時)「秘密基地をつくろう!」。大手玩具メーカーがPC周辺機器を? というギャップによるところもあったが、存在感、遊び心、そしてその演出がなにより来場者の心を“ぐっ”とつかんだ。

そんなもの掴まなくていいわよ。っていうか、掴まれた馬鹿ドモっていったいどんなツラしてるのかしら?

http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0603/20/news005.html より
当時、じつは「秘密基地をつくろう!」シリーズ発売の正式ゴーサインは、まだ出ていなかった。「その評判をみて決める」──それが上層部から課された条件。しかし、ふたを開ければ取り越し苦労だった。かくして「秘密基地をつくろう!」シリーズは7月22日の発売が決まった(当初の6月24日発売から延期となってしまったことが判明した。残念……)。

なぜ、なぜそこでもうちょっとその上司が強権を発動させなかったのかしら?*1
延期したとはいえ…結局、出てしまうのね。

http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0603/20/news005_2.html より
あえて狙う「ありえねー。けどありがちだよね」感
2006年7月、第1弾として「エマージェンシーボタン」「グリッターパネル」「ファイヤーランチャー」「ストームブラスター」の計4モデルを投入する。これらが備える機能を改めて確認しておこう。

ふぅ…いったい、USBポート使ってまで、こんな愚かしいモノを使おうって、どれのどの人が考えるって思ってるのかしら?

http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0603/20/news005_2.html より
エマージェンシーボタンは、「もはやこれまで……」となったときのための自爆スイッチをイメージしている。上面にセキュリティ解除ボタンが、そして内部にはメインの“エマージェンシーボタン”が備わる。価格は3990円(予価、以下同)。
セキュリティ解除ボタンを押すと「ががががが」という効果音とともにシャッターが上下に開く。中のエマージェンシーボタンを押すと、危険を促すサイレンが鳴り、自爆──もといPCの電源を落とす。演出用ムービーの変更や、PCシャットダウン以外に任意のアプリケーションを割り当てられるカスタマイズ機能が備わる。
なおシャッターは時間が経つと自動的に閉じる。
「なぜって“危険”だからです。誤って押すと大変なことになりますから」

危険なのはこんなこと考え付くあんた達の頭よ?
大体「セキュリティ解除ボタンを押すと「ががががが」という効果音とともにシャッターが上下に開く」って、どんだけチープでありがちなパターンなのかしら?
考えても御覧なさい? いい大人が、夜中とかにこっそりと自分の部屋でこのシャッターの開閉をやるのよ? 絶対によ!! しかも、きっとニヤニヤしながら。
もしかしたら、昔のアニメとか思い出して、いろんな台詞まで語っちゃうかもしれないのよ?
ひどいと、野郎同士あつまってみんなでわいわいしながら「艦長!! ……それは!!」「………仕方が無いんだ。もうこれしかない。お前達は早く避難しろ」「嫌です!! 自分も、自分もこの艦の、最後までこの艦のメンバーであり続けるであります!!」とかってやってるのよ?
…最っ低な絵面じゃなくってかしら?

http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0603/20/news005_2.html より
グリッターパネルは、各種情報を表示するコクピット上などのパネルをイメージしている。最大4基を連結でき、CPUやメモリ使用量、日付、時間のほか、長いパターンの文字列を連結してマーキーで流したり、音楽再生時の音域レベルを表示するグラフィックイコライザなどを表示できるようにする予定だ。価格は1台3990円。
付属するユーティリティツールで、表示文字列には任意の文字列のほか、メールタイトルやRSSタイトルなどを表示できるようになっている。連結時は、1基めは時間の表示、残り3基は連結した文字列を表示といった各々を組み合わせた表示も可能だ。
この基地には、AIを備えたマザーコンピュータがある(と想定。空間づくりは各々のユーザーにゆだねられるので、あくまで“イメージ”だが)。
「突然しゃべり出したり、勝手に何かを表示するようになるかもしれませんね」

これもまた…コスイ商売してるわ?
「最大4基を連結でき」ってどういうことかしら? しかも組み合わせが自由自在ですって?
いったい何が起きるか、わかってやってるのかしら? この連中。

http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0603/20/news005_2.html より
なお「秘密基地をつくろう!」シリーズでは、何かボタンを押したりレバー操作するたびに効果音が鳴り、コマンダーが叫び、意味深なムービーが流れるようになっている。このコマンダー・MC役(声役)となるのが島田朋尚氏だ。彼は劇団「しゅうくりー夢」に所属する役者である。
−中略−
「これから企画通してくるからさ、という時点で呼ばれたんです。普通、声優役とかMCやるときにはある程度方向性が決まっており、決められた台本に沿ってしゃべるんです。でもこれの場合は、ほとんど決まっていない(笑)。もちろん収録前にあらかじめ用意されていたものものもありましたが、それと同じくらいの量の新たな台詞がその場で決まっていくんです。“もうダメだ〜”なんて瀕死の芝居なんかもその場で言われてしましたよ」(島田)

…もうなんていうか、ダメダメだわね。もしそんなコマンダーとやり取りできるくらいにまで扱いに習熟してしまったら、人間としての尊厳なんて木っ端微塵よ?

http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0603/20/news005_3.html より
ファイヤーランチャーは、戦闘機などのスロットルレバーがイメージできるアプリケーション起動のためのランチャー機器となる。7段階に調整可能なレバーに、左右/前面にそれぞれ2個/3個、計5個のボタンを備えている。価格は5990円。
たとえば、右手親指でグリップ左側にあるボタンを押しながらレバーを手前に倒すと「発進ーーー」といった効果音と演出ムービーが流れ、設定アプリケーションが起動する。そして、レバーを奥に戻すと終了するといった操作が行える。ほか「兵器のエネルギー量をコントロールする」というイメージにて、レバー操作でボリューム調整やディスプレイ輝度調整などの操作も行えるようになっている。
レバーは7段階に調整可能だが、もっと細かい目盛りが付いている。
「だって、かっこいいでしょ」

ボタン+レバーっていうレトロな仕様もさることながら、驚くのはこの発言だわ?
「だって、かっこいいでしょ」
あんた、目盛がついてれば格好いいって本当に思ってるのかしら? 部屋中にそれっぽいメカとかメーターみたいなものとかがちりばめてある某松本氏の世界観とか、その辺と大差ないのよ?
センスってものを根底から疑って差し上げるわ?

http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0603/20/news005_3.html より
ストームブラスターは、攻撃用兵器をイメージしたUSB駆動タイプの扇風機となる。モーターを内蔵し、PC側操作にて防御スクリーンカバーの開閉やファンの左右位置調整、そしてファン回転数(強/弱/オフ)をコントロールできる。こちらも動作時の演出ムービー変更や、アプリケーション起動などと連携して動作させることもできる。価格は5990円。
説明には「竜巻を起こして風を原子レベルで衝突させ、50キロ先まで攻撃できる」とある。
「あ、気がつきましたか? 原子を衝突させるって、核(略)……。あはは、ありえないですね」

唯一、比較的突っ込みにくいものかしら。とはいえ「攻撃時は開く。当然“電動”だ。アプリケーション起動と連動して動作を制御できるといったインテリジェンスな一面もある」っていう発言あたりから、油断は禁物だわね。


で、更なる狂った発想が待ち構えていたの。……思わず戦慄すら走ったわ?

http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0603/20/news005_3.html より
これら4モデルの筐体素材や基本色は、ほぼこれで確定となる。写真にある黒/黄柄のものや、ボタン部の赤い部分はシールとして複数色を用意し、ユーザー自身が自分で貼ることになる。
理由は単純だ。色を塗り替えたり、好みのステッカーチューンを行うなど「自分の好きなように空間づくりをして欲しい」からである。付属シールには「Warning!」や放射能標識/バイオハザード柄のような、“それらしい”パターンのものも用意する予定となっている。
ちなみにシリーズ第1弾をすべて(グリッターパネルは連結が可能な4基すべてを)揃えると、USBポートが7基必要となる(ストームブラスターは電源容量確保のために別系統のUSB端子2基を要する)。単体では基本的にUSBバスパワーにて駆動するが、1台のPCにすべて接続するのはやや困難。そのため、専用のUSBハブの発売も予定されている。詳細はまだ未定ということで実物を見ることはできなかったが、おそらくは「空間演出」を崩さないデザインと機能を備えて登場することだろう。
もう1つ重要なポイントは、ユーザーコミュニティの一環としてこれら仕様の公開が予定されていることにある。自分でアプリケーションが組める人向けにAPIもすべて公開するという。
ほかに、各アプリケーションごとにマクロで連動できるようにするソフトウェアも開発中である。現在、発売時に用意できるかどうかの検討段階だそうだが、例えば、ファイヤーランチャーからストームブラスターを動かしたり、グリッターパネルに何かを表示させるといったようなことから、ネットワーク経由で外部から指示できるような、シリーズ全体をコントロールできるものとなる。

もう…何をかいわんや、だわ。
よりにもよって「自分でアプリケーションが組める人向けにAPIもすべて公開」だなんて…そんな愚かしいもののためにコーディングをする連中が日本に存在するって、本当に思っているのかしら?

http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0603/20/news005_4.html より
妄想……いいではないか。ひとりよがり……いいではないか。大人のくせに……いいではないか。こんなムダ使いして……いいではないか。それは「秘密基地をつくろう!」シリーズのキャッチコピーにすべて集約されている。

本当に。恐ろしいまでの無駄遣いだわ?
いいこと? もう一度、おねぇさんが冷静に教えて差し上げるわ?
エマージェンシーボタンが3990円。グリッターパネルが3990円*4台で15960円*2。ファイヤーランチャー5990円にストームブラスター5990円。
しめて31930円(予価)よ?
7月22日に。31930円握り締めてる馬鹿とかクレジットカードの明細に31930円が明記されている阿呆とかがどれくらいいるのかしら?
いいこと? あんたたちはいい加減、いい大人なの。本当に買っていいものかどうか、もう一度冷静に考えてみては如何かしら?
あら? あたしはいい大人じゃなくって「悪い毒婦」ですもの。
…どこかで予約ってしてないのかしら?


*1:評判なんて見なくても想像つかなくってかしら?

*2:あら?4台はデフォルトよね?