国民はどこまで油を出せるのかしら?

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/05/30/7803.html
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20050530/161737/
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/coverstory/news/20050530org00m300074000c.html
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/24hour/news/20050530k0000e040034000c.html
https://www.netsecurity.ne.jp/1_2968.html
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050530ic21.htm
住民基本台帳ネットワーク( 住基ネット )関連のお話よ。
石川県の方々が「自分の情報を住基ネットから削除したい」と申し出て、それは裁判によって「正当な要求である」という判決が下ったの。


http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/05/30/7803.html より
井戸謙一裁判長は「住基ネットからの離脱を求めている原告らの情報を住基ネット上で利用することは、プライバシーの保護を保障した憲法13条に違反する」とコメント。
まぁごく普通にまっとうな論理だわね。まっとうすぎて面白みがないくらいに。
それよりも、やっぱり国のほうが面白いわ。流石流石流石*1。エンターテイメント精神が個人とは桁で違うわ?

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/05/30/7803.html より
なお、総務省自治行政局市町村課では、今回の判決を受けて「判決の詳細は未だ承知していないが、住基ネットについての理解が得られず、石川県などの主張が認められなかったことは極めて遺憾に思っている」とのコメントを発表。
あら? 住基ネットが「どれだけ物騒なものか」理解しているからこその行動じゃないかしら?


http://www.mainichi-msn.co.jp/it/coverstory/news/20050530org00m300074000c.html より
住基ネットは行政事務合理化と住民負担の軽減が目的で、全員が入らないと意味がない」。金沢地裁判決に、住基ネットを所管する総務省市町村課は30日午前、担当者が法務省との対応など打ち合わせに追われた。
ここもちょっとだけ違うわね。きっと本当はこんな感じなんじゃないかしら?
住基ネットは"税金使い込み"合理化と"関連担当者の家計"負担の軽減が目的で、全員が入らないと意味がない」


それにしても…微妙に話をすりかえる手口はちょっとした芸術の域に達してるわね?

http://www.mainichi-msn.co.jp/it/coverstory/news/20050530org00m300074000c.html より
一方、総務省住民基本台帳ネットワークシステム調査委員会のメンバーで公認会計士の松尾明さんは「裁判長は住基ネットによる電子政府というものが何をしようとしているか、理解していないのでは」と批判する。「住基ネットは個人の尊重と公共の福祉を追求するために作られた。便利さや、年金の受け取りなど基本的人権に関するものの提供にも関係している。裁判長はプライバシーの意味を取り違えている」と指摘した。

http://www.mainichi-msn.co.jp/it/24hour/news/20050530k0000e040034000c.html より
原告側は「本人同意なしに国や自治体が個人情報を共有し、プライバシー権侵害で情報漏えいや悪用の恐れもある。住民票コード番号は人格権の侵害」と主張。被告の国などは「個人情報保護の措置はとっている。コード番号はコンピューターで運用するために設けられた符号にすぎず、人格権侵害にはあたらない」などと反論していた。
つまりは「住基ネットはお前らが便利だから作ってやったもんだし安全だし。そもそもコード番号はただの番号なんだから別に人権なんか侵害していない」。途中から話が巧妙にすりかえられているのがわかるかしら?
便利ってのは取り合えずおいておくわ。そんな主観的で包括的で曖昧な概念、いちいち論じてたら別の宇宙が開闢しちゃうわ?
「安全」ってのは、やっぱり難しい議論だとは思うの。ただ…そうねぇ。前に弁護士の先生が面白いことを言っていたわ。「エロを定義するのは難しい。しかしこれは明確にエロだ」。住基ネットがどれだけ「ざるなセキュリティか」についてはすでに何度も話をしているから省略するわよ?
で。ポイントは。いきなり「コードと人権問題」に話をすりかえているの。問題にしているのはコード自体ではなくて「コードに紐付いている個人情報」なんじゃないかしら?
それを、一部のバカが「11桁のコードで管理するなんて云々」って騒いでるから逆に利用されているんだわ。…もしかしたらその騒いでる愚かな連中って実は草だったのかしら? って思っちゃうくらいに。


まぁ、結論はこの辺かしらね?

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050530ic21.htm より
住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)からの個人の離脱を認めた金沢地裁判決について、総務省の香山充弘次官は30日、定例会見で「石川県などの主張が認められず大変残念な結果だ」としながらも、住基ネットの「趣旨や目的を国民に理解してもらい、これまでの形で維持できるよう努めていきたい」と述べ、運用を変更する考えはないことを強調した。
同省としては今後も個人の離脱を認めない方針。
つまり「これから税金を不当に使って労せずに楽に、自分と自分の気に入っている関連企業に不正に大金を流し込みたいから理解してね」って事かしら?
少しは汗水垂らして*2自分で働いてみてはどうかしら?
あんまり国民から搾り取りすぎると、そのうち油粕しか残らなくなっちゃうわよ?

*1:「さすが りゅうせき ながれいし」って読むのよ?

*2:冷や汗はいくらでも垂らしてるんでしょうけれども