相変わらず無知で無理解なままなのね?

http://www.accsjp.or.jp/release/040510.html
Winny関連でACCSが出した声明へのコメントよ。…相変わらず素晴らしいまでの愚かっぷりを見せていただけるわ。


しかしながら、国内外のいくつかの訴訟で明らかにされているとおり、現段階において、この技術を、何ら権利侵害を防止する措置を講じることなく「ファイル交換ソフト・サービス」として応用すれば、実態として日常的、継続的かつ大量に著作権などの権利侵害行為に悪用されることは明らかです。
微妙な言い回しで思想を誘導しようとしているのが見え見えだわ。それとも自分たちまで染まっちゃってなにも見えてないのかしら?
「何ら権利侵害を防止する措置を講じることなく」ではなくて「権利侵害を助長する設計で」よね?
Winnyは「高い匿名性」という「権利侵害を助長する設計」だったから問題だったの。この辺で「防止措置が必要」っていう言い回しに変えてなにをどうしたいのかしら?


当協会は、「ピア・ツー・ピア(Peer to Peer)」技術を高度情報通信社会における極めて重要な技術の一つであると位置付け、その秩序ある健全な発展を目指して、よりセキュアな応用事例を積極的に支援して参ります。
相変わらずおろかよねぇ。基本的にP2PまたはWinnyの設計とウィルスに直接的な関連はないわ。その辺をわきまえていないから「セキュアな」とかっていう見当違い菜発言を平然とすることができるのね?


また、一方で、ファイル交換ソフトの利用者に対する著作権の普及活動などを強化し、その規範意識の向上によって、より多くの人がより安心してネットワークを利用、活用できる環境の整備に向けて努力して参りたいと考えております。
まぁここに結びついてくるわよね。つまり「権利侵害を防止する措置」は「自分達の組織」であり、したがって「自分達の組織は重要である」から「予算をもっとよこせ」とか「もっと知名度を」とか。すけべぇ根性もここまであからさまだと…やっぱりみっともないわ?

もう少しまともな技術者をいれたら…って思わなくもないんですけれども。あれだけ下手打って愚かさ加減爆発させた組織じゃ、人材探しも一苦労なのかしら?
まぁせめても思うことは…あんた達みたいな予算食いつぶすだけのバカは目障りだからとっとと消滅して頂戴ってところかしら?