覚悟を決めて悪を貫けないものかしら?

Winnyの続報よ。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=GIF&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2004051101005798
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/05/12/3069.html
そうねぇ。あたしの素直な感想としては腹ぁ括って悪を貫けないのかしら?って感じだわ。
Winnyが黒に近いグレーなものであること、実際の利用者のことを考えたらほぼ確定黒なのは全員分かっていたはずよ? 「黒なのはわかってるけど俺はやるんだ」っていう意気込みはいいと思うの。それを否定するつもりはあたしにはないわ。あたしだって日本の著作権まわりには色々疑問を感じているんですもの。
でも、どう足掻いたところで現時点で法律的に黒に限りなく近いのは事実なの。そこで逮捕だのなんだのされたからっていっていきなりもがくあたりが、あたし的には子悪党にしか見えなくて嫌だわ。
作者の47氏があれだけ潔い発言をしているのよ? どうして便乗でもいいから乗っかっていかないのかしら?
そのあたりの子悪党っぷりがみっともないったらありゃしないわ。味噌汁で顔洗って出直してらっしゃい。

もう一つ。あたし的に疑問を持つ内容を提示しているサイトがあったから紹介しておくわ。
法と常識の狭間で考えよう:http://beatniks.cocolog-nifty.com/cruising/2004/05/winny_1.html
ここでこんなことが書かれているの。


http://beatniks.cocolog-nifty.com/cruising/2004/05/winny_1.htmlより
体制を崩壊させることを意図して核爆弾を作ったら犯罪になるだろうが、体制を崩壊させることを意図して、ファイル交換ソフトを作ることが、どのように犯罪的な意図や動機に繋がるのかが、私には全く理解できない。
あたしには、正直なところどちらも同じにしか見えないの。なにが同じかって問われるのであれば「崩壊的思想を元に現実に影響を及ぼすものを作成した」点においてよ。
それとも「人が死ななければよい」っていうラインなのかしら?


http://beatniks.cocolog-nifty.com/cruising/2004/05/winny_1.htmlより
現在の著作権法制度に対して異を唱えたり、現在の体制に異を唱えることは、思想・信条の自由や表現の自由として憲法で保障されている。
これは確かにそうだと信じたいわ。でも、発言することと行動を起こすこととは一緒ではないと思うんですけれどもそのあたりはどうなのかしら?


http://beatniks.cocolog-nifty.com/cruising/2004/05/winny_1.htmlより
このように、徐々に、わが国においても、思想・信条の自由や表現の自由が、あからさまに制限されるようになる時代が来ているのだろうか。
そうねぇ。この辺は確かに色々危惧される部分だと思うわ。ただ、今回の件は、確かに根っこに思想の自由への侵害の可能性が十分に考えられるんですけれども、とりあえずは「実力行使に対する制限」だと思っているわ。

気持ちはすごくわかる部分も多いですし、あたしは法律の素人だから、きっとそのあたりであたしの知らないなにかがあるとは思うの。そのあたり、あたしは基本的に専門家ってのが好きなのよ。
でもあたしはすごく疑問におもう部分があったわ。だから「素人はこんな疑問を持つものよ」っていう意味合いをかねて書いてみたかったの。
あたしは「思想は処罰されないべき」ではあると思うわ。でも「思想を実力行使で動かす」部分についてはつけこまれる隙が大きいのも事実だと思うの。思想をアピールしたいのなら、もっと別の、狡猾な搦め手があったんじゃないかしら? 正面突破は格好いいけれども被害も大きいものなのよ?