何かに似ていなくってかしら?

http://www.gungho.jp/important/2005_10_13.asp
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/10/14/9488.html
ガンホーオンラインってところが不正アクセスされてしまったみたいなんですけれども。


http://www.gungho.jp/important/2005_10_13.asp より
これまでの調査結果により、情報改ざん者の最終的な特定には到っておりませんが、顧問弁護士、
警察当局などの協力を仰ぎながら、今後もさらに調査を継続し法的措置の検討も行ってまいります。
そうねぇ。取り合えず法的処置って結構大切だと思うわ。

http://www.gungho.jp/important/2005_10_13.asp より
2.再発防止策について
弊社では同様の不正アクセスや顧客情報に関るトラブル発生を防止するため、セキュリティ
コンサルティング会社などの協力の下、各種脆弱性診断テストを含め、以下の対策をこれからも
継続して実施してまいります。
ええ。専門家に指示を仰ぐってのも大事よねぇ。
ただ。これにもうひとつ、この情報が入ってくるとなると…ちょっと話が違ってこないかしら?

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/10/14/9488.html より
なお、改竄方法については、「不正アクセスの再発を防ぐため」(ガンホー)明らかにしていない。
法的処置を視野に入れて、不正アクセスが「行われてから」専門家を呼び、改ざん方法については「再発を防ぐため」明らかにしない。
やだぁ。サイバーノーガード戦法カカクメソッド踏襲型の「最新のセキュリティソリューション」じゃなくってかしら?
すごいわぁ。こうやって広く一般的になっていくのね。この手法が。
それにしてもまぁ。
今年の3月29日にも不正アクセス ( http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/03/31/7068.html )、6月27日にも不正アクセス ( http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/06/28/8187.html )。で、今回。
素晴らしいわねぇ。如何に今までの経験を「どぶに捨ててるか」、目に浮かぶようだわ。
ま、そういう方にとって、サイバーノーガード戦法カカクメソッド ってのは使いやすい手法よねぇ。ついでにクラッカーにとっても、なんですけれども。