ゆっくりと丁寧に…って感じかしら?

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/10/11/9423.html
素晴らしきヤフー様のお話よ。早速タイトルから引用してみようかしら。


http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/10/11/9423.html より
ヤフー、他人のYahoo!BB利用料金を2年半にわたり誤請求
すごいわねぇ。二ヵ月半じゃなくて二年半よ?


http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/10/11/9423.html より
ヤフーでは、2003年3月から2005年9月分までのYahoo!BB利用料金約11万円を、Yahoo!BB会員ではない男性のクレジットカードから引き落としていた。男性は数回にわたり抗議したものの、引き落としは停止されなかった。
まぁまぁ。「気づかないうちに」ならまだしも「数回にわたり抗議したものの、引き落としは停止されなかった」ってあたりか如何にも「らしい」わよねぇ。


http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/10/11/9423.html より
引き落としを継続した理由についてヤフーでは、「他人の利用料金を誤って引き落とすというケースは想定していなかった。そのため、事実の確認に時間がかかり対応が遅れてしまった」とコメント。10月末には全額返金するという。
まぁ素敵。そうねぇ…気づくのに半年。その事実を確認するのに半年。その事実があることを「上のほうに伝達する」のに半年。「対応しよう」と決めるまでに半年。で、対応までにもう半年。これで二年半かしら?

速度が決め手とまで言われるITの世界でまた、随分とゆったりとした感じだわねぇ。
もしかしたらYahooってそういう社風なのかしら? いいえ、きっと「お会社様の不利益になる」話だから、色々とバイアスがかかってしまったのねぇ。「客には不利益だがお会社様的には利益」であれば、きっとこの100倍くらいの速度で動いていたんでしょうけれども。


http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/10/11/9423.html より
なお、同様のケースによる誤請求は発生していないとしている。
あら? これって文章おかしくないかしら? 「同様のケースによる誤請求は」? なら「違うケースによる誤請求」は発生しているのかしら?
あの会社の場合必ずしも「そんなはずないじゃないですか」って言い切れないあたりが怖いわよねぇ。