そりゃまぁ主張もしたくなるわよね

http://www.mainichi-msn.co.jp/it/24hour/news/20040526k0000e040041000c.html
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/05/26/3244.html
久しぶりにOfficeさんのお話よ。
まぁ結局のところ「不正アクセスってなに?」っていう部分が一番重要になると思うんですけれども。
あたしの個人的見解としては「そのアクセスが悪意ある意図に基づくものかどうか」ってのがポイントで、その観点に立脚した上であたしはOfficeさんを(この点に関しては)無罪だと思ってるのよね。
でまぁもう少し表層的な部分に落とし込んだとして。URLを少し弄くったくらいで覗けるような場所にキャッシュとはいえデータをおいてあるような状態で、はたしてどこまで不正アクセスって言えるのかしらね? ってのがあたしの疑問だわ。
Web上のコンテンツって基本的にほぼ「公共の場所」よ? パスワード認証とかかかってる、いわゆる「誰が見ても不特定多数には公開していない」場所ならいざ知らず、URL弄くっただけで覗き見できるような場所に「ここは見ちゃいけない場所だから」なんていっても誰がそれに気づくのかしら?

あたし的には、きちんと裁判で無罪になった上で、逮捕したときと同じくらい大きくマスコミに騒いでいただきたいんですけれども。だってそうしないと「とにかく逮捕すれば相手のイメージとか社会的信用を下げることが出来る」っていう嫌な連想が容易にできちゃうんですもの。
マスコミが、せめて自分たちの影響力の大きさとそれゆえに持たなければならないある程度の中立性、行わなければいけない義務に気づいてくれるといいんですけれども。自己顕示欲と自我が無駄に肥大化してるだけの連中にそれを望むのは酷な話なのかしら?