下手ねぇ

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/04/09/2728.html
「防衛システムへのLinux採用は安全保障に深刻な危機」ですって。
読んだんですけれども…理論展開が下手ねぇ。下心とかスケベェ心とかが見え見え。そんな欲望にぎらついた視点で物事を語っても、誰も真面目に相手なんかしてくれないわ。きっと小森のおばちゃまでもスカートとパンツ押さえて逃げ出しちゃうわね。


http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/04/09/2728.htmlより
すでにたくさんの目がソースコードを見ているからといって破壊的なコードから守ることはできない
って主張は正しいし、


http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/04/09/2728.htmlより
最近ではライセンス契約書や先払い金などが必要ないというだけの理由で、法的な手続きやセキュリティの手続きを踏まずにLinux関連のソフトウェアをインターネットからダウンロードすることが、国防総省で増えているとされる。
ってことをやれば確かにセキュリティ上非常に危険だわ。
でもそれの本質は

  • オープンソース」であるからといってセキュリティを「それを理由に」安全であるとは考えないこと(きちんと独自に検証を行うこと)
  • 「ライセンス契約書や先払い金などが必要ないというだけの理由」で、安易にそれらを使わないこと(きちんと独自に検証を行うこと)

なんじゃなくってかしら?
間違っても「オープンソースだから危険」だ、って理由にはなっていないわ。


これってわりと典型的な議論のすり替えなのよねぇ。AとBを用意して。まずAとBの差異を説明して「違うものである」として、次にAの問題部分をつつき上げ、「ゆえにBがよい」とする。ものすごくセコイもっていきかただわ。
別に「遊びで議論をしている」のなら、こういうテクニックもありだと思うの。でもこういう場でそんな詐欺的な手法を使われても、あたし的には「ああ、必死なのねぇ」としか思えないわ。
とりあえず、その辺の観点から笑うべきポイントはここよ。


http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/04/09/2728.htmlより
米Green Hills SoftwareのDan O'Dowd CEOが、米国で開かれたイベント「Net-Centric Operations Industry Forum」の講演で発言した。同社は、カリフォルニアに本社を持つリアルタイムOSなどの開発を行なうソフトウェア企業だ
個人的には、これで「実は裏で某大手企業が資金提供を…」とかって展開だとさらに笑えるんですけれども。…ちょっとクドすぎるかしら?
生クリームたっぷりのケーキはおいしいんですけれども、あんまり生クリームがたっぷり過ぎてもにきびが増えるだけだわ。ちょっと、だれかしら? 聞こえたわよ? 「お前の年なら吹き出物だろ」ですって? き〜〜ぃっ