セキュリティって単語をどこまで理解してるのかしら?

やっと切り込みたいネタの一つを切り込んでいけるわ。SoftEtherの商用のお話よ。
ここでもう一度整理しておきたいの。SoftEtherに対して、なんであたしがここまで五月蠅く突っつくか、についてよ。
それは以下の2つの「双方を併せ持つ」からだわ。
・F/Wを無視して内外のTCP/IP通信が自由に出来る
・素人や初心者でも簡単にインストール、利用が出来る
特に「F/Wを無視する」部分に関しては、元々作者が明らかにそこを意図して作っているのが非常に悪質だといえるわ。


でも現状は少し変わってきたの。無論無料ではないんですけれども、SoftEtherをブロックする手段も出てきたわ。ブロックする手段があるのであれば、最悪の状況からは免れることが出来るとおもってるの。だとしたら今こそ「便利な方向」に目を向けてあげても「よろしくってよ?」
ただ、ひとつだけ注意してもらいたいことがあるの。飽く迄ブロックが「可能である」だけだ、っていうこと。しかもそこにはお金がかかるって事を忘れちゃダメよ? つまり本質の「迷惑なソフト」である部分を、自己完結で解決したわけじゃないわ。
まぁずいぶん叩かれまくって、作者も少しは大人になっ…てるといいんだけれども。あら? あたしはあんなガキの筆おろしなんてまっぴらごめんだわ。もうちょっと「世間にもまれて強くなった」男のほうがいいわ。


それで。商用で出回るってニュースももう大分前に出てるんですけれども。どうも要領を得ないのよねぇ。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20040301/140751/
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/01/news020.html
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/03/01/2263.html
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20064596,00.htm
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/network/2004/03/01/1521.html
基本的には「よりセキュア、かつ運用管理機能を向上させた商用版の開発」って感じだわ。ニュースリリースによれば、
電子証明書による認証システム
・ユーザー管理機能
・アクセス制御機構の拡充
を柱にしていくつもりらしいんだけど…どうかしらねぇ? って感じだわ。まぁ使うPortの問題とかいくつかあるからまだ断定は出来ないんですけれども。あたしは嫌な予感がひしひしとしてるわ。
そのへんの危険性は、唯一IT-Proのサイト(http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20040301/140751/)だけが言及してるって状態なの。
そして、一番気になるのは開発する三菱マテリアルニュースリリースのサイト(http://www.mmc.co.jp/japanese/corporate/news/news20040301.html)。
なんていうのかしらやだ最低だわって感じかしら? 典型的な「便利さだけを前面に押し出したシステム作り」って感じだわ。このPageの下のほうに「(別紙資料)開発背景と今後の展開、概要(http://www.mmc.co.jp/japanese/corporate/news/news20040301-2.pdf) 」ってあるんだけれども。見たけど…ひどいものよ。


もちろん、きちんとしたセキュリティがはれることを前提にした活用法の模索自体を否定するつもりはないわ。ただ「セキュリティという言葉を使うだけ」の状況であるのだとしたら、あたしは認めてなんかあげないわ。
そしてセキュリティは「危険であることを認識する」ところから常に始まるの。「目をつぶってれば怖くない」ってのはただの自己欺瞞よ。自己欺瞞が自分自身で完結してくれればいいんだけど、今回はそうもいかないわ?
結局のところ「最低なモノに最低な企業が最低な企業倫理でくっついてきた」って感じだわね。無論予想していなかったわけじゃないわ。でもそれだけに「結局その程度の、レベルの低い愚かで怠慢で目先のことしか見えない低脳な」男どもだったのねぇ、っていう失望感はぬぐえないわね。
これで商品版が「そのまんまPort443使う」なんて状況になったら…大変よねぇ。あたしはそんな会社には絶対に近寄らないわ。