「毎日愛してるから」。とあるTV番組での台詞よ(あたくしの大好きな、品川庄司 の品川 祐くんが言ってたの)。
日本語の文法的にはちょっとヘンなんですけれども。でも、とても心の入った素敵な言葉じゃないかしら?
少なくとも「美辞麗句に飾られた中身に乏しい言葉」よりも何万倍もうれしくってよ?

片手間? それとも無手間?

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/02/28/11056.html

ふとこんなニュースを見かけたの。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/02/28/11056.html より
日刊工業新聞社、技術者向けのブログとSNSてくてくjp」プレオープン
日刊工業新聞社は、技術者向けのブログとSNSを提供するポータルサイトてくてくjp(TechTech.jp)」を2月28日にプレオープンする。基本機能は無料で利用できる。
てくてくjpは、日刊工業新聞社の創立90周年事業としてジャパン・デジタル・コンテンツ信託(JDC信託)とホットリンクの協力をもとにモノづくりや技術者、中小企業を支援するためのポータルサイト。ブログ機能では、コメント投稿やトラックバックの受信が可能な日記を投稿できるほか、メッセージング機能やプロフィールの編集、他ユーザーの招待も可能だ。

ちょっと興味あるじゃない? って思って、早速伺ったの。URLは http://techtech.jp/ よ。
もちろん早速登録をしたわ。
……………
………

ちょっとよろしいかしら。Webでの入力で、「入力画面->確認画面->終了画面」という構成は、それは極めてありふれたよくある構図だわ。
でも。確認画面でパスワードまで含めて全部hiddenで持ってるってどんなものなのかしら?
SSLだから大丈夫とかいうヌルい問題じゃなくってよ?

で。眩暈しぃつつまずはご挨拶の日記を。
………
別Windowにするのはいいと思うの。JavaScriptを使うなとも言わないわ。でも「IE以外で動かない*1」ってのはどういう了見なのかしら???

ふと思い立ったように、プロフィールの修正画面に遷移してみたの。
………修正画面よ修正画面。なんで「パスワードと確認入力のINPUTエレメントのvalue値にパスワードダイレクトに入っているのかしら?

そうねぇ。何百光年か譲って差し上げて。これが「普通のSNS+Blog」なら……まぁそれでも突っ込みは入れるわ。
で。まがりなりにも「技術系」よねぇ? なぁに考えてらっしゃるのかしら???

不幸中の幸い、まだプレopenとのことなんですけれども。可及的速やかに修正をなさったほうがよろしいんじゃなくってかしら? *2
それとも可及的速やかに「閉鎖」したほうが世のためかしら?

それにしても。いるのねぇまだこんな馬鹿が。
あんまりにもひどすぎて、皮肉すら思いつかなくってよ?

*1:具体的にはFireFoxで動かない

*2:ちなみに、面倒すぎてインジェクション系のチェックなんてしてないわ。…気力が持たないわよ、こんな杜撰なもの見せられ続けたら。

切り札的発言だわね

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060301-00000052-mai-soci
こないだの、海自のWinny問題で素敵な発言が出てきたわ。URL的にどうせ「すぐに見れなくなる」でしょうから、たっぷりの引用でいってみるわね?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060301-00000052-mai-soci より
<海自データ流出>「趣味で持ち出し」海曹長が釈明

素敵よねぇ。このタイトルだけで全てが満たされてしまいそうなそんな内容だわ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060301-00000052-mai-soci より
海上自衛隊の情報流出問題で、データを持ち出した長崎・佐世保基地配備の護衛艦あさゆき」の電信室を担当する海曹長(41)が、海自佐世保地方隊の調査に対し、「初めは自宅で仕事をするためだったが、情報を集めるのが趣味となり、上官あてのメール添付ファイルなどを持ち出すようになった」と釈明していることが1日分かった。隊規則では電信室に届くメールの添付ファイルは破棄することになっており、同地方隊は海曹長が規則違反を知っていながら収集していた可能性が強いとみて追及している。

…すんごいですねぇ*1って感じだわね。趣味の部分に突っ込みを入れるべきか「上官あてのメール添付ファイルなどを持ち出す」ってあたりを憂うべきか、はたまたそんな意識の人が電信室にいたことを問題として提議すべきなのか、って感じだわ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060301-00000052-mai-soci より
海自幹部によると、海曹長は昨年2月ごろ、私用パソコンを購入。艦内では1台のパソコンを数人が使用しなければならず、自宅で仕事をするため業務データを記録媒体に入れて持ち出し始めた。昨夏、職場の同僚に勧められ音楽データを入手するため、ファイル交換ソフトWinnyウィニー)」を私用パソコンに入れた。

さらっと書いてるんですけれども。「音楽データを入手するため」って、物凄く高い確率で違法行為よ?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060301-00000052-mai-soci より
海曹長の任務には、電信室に送信されてくるメールをあて先に渡すことがあるが、添付ファイルを収集するようになり、本来、破棄すべきファイルを自宅に持ち帰っていた。調査に対し「次第にまひした」と話しているという。

「次第にまひした」ってのは「元々はちゃんとしたセキュリティ意識があった」ってことなんですけれども。
本当にあったのかしら?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060301-00000052-mai-soci より
同隊では、情報保全に関する講習を昨年12月と今年1月に実施し、隊員に対して暴露ウイルスの危険性などを説明した。海曹長は昨年12月の講習を受けた後、「ウイルス対策ソフトを入れているので大丈夫だ」と安心していたが、今年1月末になって不安になり、パソコン内の一部データを削除。だがその時点で暴露ウイルスに感染しており、1月21日にはハードディスクの情報が流出していたという。

聞いた人間が「ウイルス対策ソフトを入れているので大丈夫だ」って思ってしまうようなちゃっちぃ講習だったのね?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060301-00000052-mai-soci より
パソコンのハードディスク内のデータのうち、復元できたものを含め約8割が流出データと一致したとしているが、残り約2割は海曹長も覚えておらず、内容は分からないままという。この幹部は「すべての流出データを確認できたとは言いきれないが、現時点では本人が接触できない『極秘』以上の情報は流出していない」と話した。【サイバーテロ取材班】

ってことは…かなりの情報が流れたわね。
ところで余談なんですけれども。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060301-00000052-mai-soci より
サイバーテロ取材班】

って最後にあるのがなんとも素敵じゃなくってかしら? 毎日新聞さんがお書きになってるみたいなんですけれども。
サイバーテロ。昨今耳にするいかにも「僕悪くないもん」的ニュアンスをたっぷりと孕んだ単語だわねぇ。
そのうち、これ単体で切り込んでみようかしら?